ブロック注射の効かなかった坐骨神経痛が4回の治療を受けて劇的に改善しました |
---|
男性 54才 地方公務員 |
![]() 治療を受けて劇的に変わりました。 3回1ブロックと考えて、2ブロック6回を目安にということでしたが、4回目で変わりました。 痛みのひきが早かったことが良かったです。 同じ症状でなやんでいる方にお勧めしたいです。早く来院すればそれだけ早く痛みがとれます。 |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
手術しかないと言われた脊柱管狭窄症 足に力が入らず歩けなかったのが、歩けるようになりました |
---|
女性 70代 |
![]() 施術を受けて、力が入るようになり歩くことが出来る様になりました。 大変先生が思いやりのある先生です。 一度来院されて下さい。 |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
手術しかないと言われた脊柱管狭窄症が一ヶ月で痛みが取れました |
---|
女性 74歳 |
![]() 施術を受けて、1回目の施術で私はまず座り方から直され、背中・腰の丸み、足の曲がっている事等指摘され、背骨が真っ直ぐなる様な施術で1か月で痛みが取れ、今時々好転反応は出ますが、先生にお話して色々なストレッチを教えて頂き、自分で調整できるようになりました。(今は旅行にも行きたくなりました。) 私もわらをもつかむ思いで先生を訪ねました。 最初からよくお話を聞いて下さいますし、施術自体痛くなく気持ちいいです。 いかに体のバランスが大切か、こりないで何回も教えて下さいました。 決して偉ぶることなく根気良くそして暖かく施術して下さいます。 今色々と情報があふれているなか、いなだ治療院を選び先生に出会えた事をとても幸せに思います。 色々な痛みや歩行でお困りの方、一度先生をお訪ね下さいと私は声を大にして申し上げます。 |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
京都市下京区で改善しない椎間板ヘルニアでお悩みの方へ
- 腰が痛くて座って仕事を出来ない
- 腰だけでなくお尻にも痛みがある
- 太ももやふくらはぎがシビレて足に力が入らない
- お尻がシビレだけでなく、ほてりがあって不安
こんな痛みシビレで悩まされるようになったので病院に行ってみたら・・・
- 椎間板ヘルニアと診断された
- 湿布と電気治療を受けているが良くならない
- マッサージを受けてもその場のラクさだけ
- 牽引治療を受けたら痛みが悪化した・・・
- 痛み止め、ブロック注射が切れるとぶり返す
- リハビリは辛すぎて続けられない
- 手術を勧められたが受けずに済ませたい
- その他様々な療法を試したが改善しない
椎間板ヘルニアと聞くと「手術」が頭に浮かび、不安に感じることでしょう。
手術の前にかすかな望みのために治療を受け続けていたのに、痛み・シビレは改善せず、結局手術しかないのかと諦めてしまいそうになる。
しかし諦めないでください。椎間板ヘルニアは、実はヘルニアが痛みシビレの原因ではないことが多いんです。
- 本当の原因が見つかっていなかった
- 原因に対して適切にアプローチ出来なかった
- 複数ある原因を見つけ出す
- 原因1つ1つをつぶしていく
当院には実績があります。積み上げてきた経験と知識と技術があります。そのすべてを使って、あなたが元の生活に戻れるお手伝いをします。
あなたは本気で改善したいですか?もし本気なら今すぐ、いなだ治療院にお任せください。
当院へのご相談が、改善の第一歩となることをお約束します。
プロフェッショナル

鍼灸施術はWHO(世界保健機関認定)に効果を認められている施術です。
米国国立衛生研究所は1997年に、鍼灸の効果を認める発表。
鍼灸施術は目の前の痛みに非常に強施術であり、体の奥の筋肉までアプローチできる施術です。そんな鍼灸と整体を組み合わせて、バランスを根本から整えて、腰痛の根本改善を追求します。



1分も立てない腰椎すべり症だったのに、普通に立って家事が出来るようになりました |
---|
女性 55歳 |
![]() 治療を受けて、初めは仕事はおろか、台所に立つこともできなかったのですが、3回目位から家事ができるようになり日常生活に不便が無くなり安心しました。 仕事も10日休みましたが今は普通にできるようになり、来て良かったと思います。 自分でも気になっていた事が聞きやすい先生です |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
腰椎分離症と診断された痛みが、鍼治療で育児や家事、運動など出来るようになりました |
---|
女性 30代 |
![]() 治療初期は痛みが、少しましになったと思ったら、 違う箇所がまた・・・不安から先生に何度か質問していましたが、 毎回体の経過に真剣に向き合ってもらい 前向きな治療姿勢に勇気づけられ感動し、感謝しています。 先生のおかげで、今まで満足に出来なかった育児や家事、運動などが出来るようになり、これからは身体と相談しながら、仕事や趣味なども積極的に取り入れて行ければと希望で一杯です! 先生と出会えて話せて、今までと全く違う治療の新しい世界の扉を開いたようでした。 周りにも困っている人がいれば、胸をはって紹介したい先生です。 これから健康になっても定期的にチェックしてもらいたいので、末長く宜しくお願いします。 |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
ぎっくり腰が再発しなくなりました! |
---|
男性 39歳 ダンスインストラクター |
![]() ぎっくり腰をしてしまいました。 治療を受けて、内臓や骨の小さなゆがみ、全体のバランスを丁寧に見ていただけるのでたいへんうれしいです。施術を受けてほとんど違和感なくすごせるようになりました。 針もピンポイントでそこ!!という所に刺してくださり、すごく効きます。 体が改善されすごくうれしいです。ありがとうございます。 |
※あくまで個人の感想であり、効果には個人差があります。
いなだ治療院だから出来る5つのメリット
私は1990年に施術家になり、重症な症状で悩む人を中心に8万人以上を見てきました。
何年も改善しない腰痛・病院で改善しなかった坐骨神経痛・手術しても再発した椎間板ヘルニアなどは特に多く見てきました。
重症の施術経験があるからわかる原因があります。出来ることがあります。
あなたの症状も、私はきっとパターンを知っていると思います。
当院で行う施術の1つに「筋膜リリース」というものがあります。
筋膜の硬結を緩めていく施術なのでが、筋膜が緩まるとすぐに身体に変化が現れることが多いです。
動かなかった部分が動くようになった、可動域が広がった、姿勢がまっすぐになった、痛み度合いが変わった。
その場で変化を実感できるので、「自分も元の生活に戻れるかも」という希望を感じていただけます。
治療・施術を受けた当日は楽だったけど、翌日に再発してしまった。手術を受けたのに再発してしまった。こんなことありませんでしたか?
これは結局「身体の自然治癒力」が戻っていないからです。自然治癒力が落ちておるので、一時は良くなっても痛みシビレが戻ってしまう。
いなだ治療院では、目の前の症状だけでなく再発しない身体、自然治癒力はきちんと働く身体作りを行っていきます。
だから1回1回の施術が無駄になりません。
なぜ痛みが出ているのか、自分の身体が今どうなっていて、どういう風に変わっていくべきなのかを知りたくありませんか?
いなだ治療院では、しっかりとあなたに身体の状態を説明させていただきます。
自分の身体を適切に理解することで、日々の生活で何を気を付けるべきかわかるので、改善スピードは上がっていきます。
受動的ではなく、能動的に自分の身体を治そうと思えるようになっていけるでしょう。
国家資格である「はり師」「きゅう師」を持っています。
解剖学・生理学・経絡を修得する必要があり、その中でも解剖学を徹底的に勉強してきましたので、細かい身体の仕組みまで熟知しています。
そんな院長が最初から最後まで変わらずあなたに施術を行います。あなたの身体にクセや反応が私の中に蓄積されていくので、ドンドンとあなたの身体に合ったオンリーワンの施術が出来るようになります。
腰痛改善のために、あなたにまずは知っていただきたいこと
腰痛の改善追求のためにまず知っていただきたいことは、次の事実です。
腰痛のほとんどは原因が不明のまま治療を進められている、ということです。
「下肢症状を伴わない腰痛の場合、その85%では病理解剖学的な診断を診断を正確に行うことは困難である」
これは整形外科学会の「腰痛ガイドライン」に書かれている一文です。
私も国家資格を持つものですから西洋医学を学びましたが、西洋医学ではわからないことが非常に多いのです。
そうではない東洋医学的な見立てなども組み合わせて、本当の原因を見つけることが腰痛改善のためには重要なのです。
ヘルニアが原因ではないケース
まずは椎間板ヘルニアとはいったいどういう症状なのかを知ってください。敵を知ることが敵に勝つために重要なのです。
背骨の腰部分である腰椎。腰椎には複数あるが、腰椎と腰椎の間にあるクッション材的役割を持つ椎間板の髄核が、なんらかの理由により飛び出してしまい、背骨を通る神経を刺激圧迫して生じる痛みシビレのこと。
年齢に関係なく生じることがあり、手術で飛び出した髄核を取り除く場合もある。
このように病院で説明された椎間板ヘルニア、電気を腰に当てたり湿布を貼ったり、マッサージを受けたりしたかもしれませんが、残念ながらそれでは根本改善に向かわなかったことでしょう。
そして手術を勧められたかもしれませんが、ちょっと待ってください。実は椎間板ヘルニアであっても、痛み・しびれの原因が別にあるケースが非常に多いんです。
ヘルニアと診断された腰痛のある患者さん46名と、年齢・性別・職業などを一致させた腰に痛みのない健康な人46人のMRIを撮り、研究内容の知らない医師2人に画像診断してもらうという実験を行いました。
その結果・・・痛みのない健康な人の75%にヘルニアが見つかりました。
つまり、ヘルニア持ちの75%の人にとって、ヘルニアが痛みシビレの原因ではないということです。
※volvo賞とは、腰痛学会でのノーベル賞のような権威ある賞のことです。
最近の研究では、成人では椎間板ヘルニアを持っている人のほうが、持っていない人より多いと考えられています。ところが、椎間板ヘルニアで腰痛を起こしている人はごく一部です。
つまり、椎間板ヘルニアがあるだけでは症状は起こらないのです。症状が現れるのは、椎間板ヘルニアにほかの要因が加わった場合です。
引用元:https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_520.html
「腰痛の原因が、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄ではないのに、そう診断されている人は実に多いのです。私が実際に患者さんを治療した実感では、9割以上の腰痛の原因は別のところにあります。本当の原因を直した結果、腰痛がウソのように簡単によくなった方はたくさんいらっしゃいます」
引用元:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40164
画像診断でヘルニアが確認されたとしても、それが即、症状に結びつくとは限らないことが知られ・・・
椎間板ヘルニアと言うと、すぐ手術と思いがちですが、実際は手術が必要な「病的なヘルニア」はごく少数なのです。
引用元:https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201211.html
ヘルニアを切除して神経の圧迫が無くなったのに、痛みが消えない人やヘルニアがあるのに痛みがない人が続々とみつかりました。
これはヘルニアが痛みシビレの原因ではなく、実は他の原因がありうることを示しています。
「ヘルニアがある=痛い」とは限らず、今までの「ヘルニア犯人説」は必ずしも当てはまらないことが、明らかになってきました。
→参考 http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20111116/index.html
いかがでしょう。びっくりしたのではないでしょうか?椎間板ヘルニアであっても痛みやシビレが出ずに普通に生活している人は多いんです。
つまり、ヘルニアが痛みを起こさないことも多い。ヘルニアが痛みシビレの原因ではない可能性がある。
だから手術を受けても改善しないかもしれません。手術を受けても痛みが再発してしまうことがある。
勇気を出して手術を受けたのに、そんなことになってしまったら、こんな悲しいことはありません。
だからいなだ治療院では、ヘルニアではない本当の原因を見つけることを最重要に考えているのです。
ヘルニア以外に何が原因として考えられるのか?
そうなると問題は「この痛みシビレの本当の原因は何か」ということです。
いなだ治療院では、「姿勢の崩れ(重心バランスの崩れ)」があると考えます。
このプロセスを見ると根本には「姿勢のバランスの崩れ(重心の崩れ)」があります。
この根本原因を解消しないかぎり、あなたの痛みシビレは改善に向かわないのです。
だから患部にどれだけアプローチしても意味がなかったということです。
重心バランスを崩す複数の原因
問題は「なぜ姿勢のバランス(重心バランス)が崩れてしまっているか」です。その根っこには複数の原因がありえるのです。

- 骨格(特に骨盤)のゆがみ
- 筋肉の緊張
- 筋膜の硬結
- 自律神経の乱れによる身体の緊張
- 内臓のゆがみ
こうした様々な原因があるせいで、椎間板ヘルニアと診断されてしまうような痛み・シビレに繋がっているのです。
だからいなだ治療院では、次の2つを徹底することであなたの痛みシビレの改善を追求します。
- 複数ある原因を正確に見つけること
- 原因を1つ1つ解消していくこと
だから今度こそ身体を変えていくことを追求できるのです。
半年経っても痛みがなくならないなら、ヘルニア以外の原因を疑え
飛び出した椎間板の髄核というものは、半年ほど経つと身体のマクロファージが食べてしまうので、自然とヘルニアが治っていることが多いです。
しかしヘルニアがなくなっていても、痛みやシビレがない。それはヘルニアは原因ではなかったということです。
半年以上痛みシビレで悩んでいるなら、ヘルニア以外の原因を疑いましょう。
だから手術を受ける前に、当院にいらしてください。
いなだ治療院でなんで原因がわかるのか?
原因を見つけるには、初回時に時間をかけてでもカウンセリングを検査を丁寧にやる必要はあります。
当院では次のようなカウンセリングを行います。
カウンセリングシートを元に、どんなお悩みがあるのか?いつ頃からなのか?どんな生活を送っているのか?病院に通ったことがあるか?治療院に通ったコトがあるか?その時はどんな治療を受けたか?病院でどんな治療を受けてきたか?過去のケガの残りダメージ
気になることがあればなんでも言ってください。それが要因を探す大きなヒントになるんです。
-身体の構造的な部分 姿勢(立ち姿勢座り姿勢、無意識の姿勢のチェック)
-身体の動き・関節可動域のチェック(肩の上げ下げ・肩甲骨・首・股関節・膝)
-内臓のチェック 触って硬さチェックと反射テスト(内臓の反応が出ている部位をチェック)
-呼吸のチェック 呼吸の深さ(浅い人が多い)
-頭蓋骨のゆがみチェック (脳脊髄液の循環)
-筋肉の緊張(特に首回り)
こうした検査で原因を出来る限り絞り込んでいきます。
あなたが想像しなかったものが原因となっていることが多いです。
例えば30年前に捻挫をした足首。痛みはないが実は治り切っておらず、足首の可動域が悪くて、それをカバーするような歩き方を無意識でしていた。
その結果重心バランスがおかしくなって、腰に痛みが出ていました。
本人にとってはまさかそんな昔のケガが今の腰痛につながっているとは思わないのですが、プロの施術家から見るとそういうケースはたくさんあります。
だからカウンセリングの時は、何か気になることがあれば、ざっくばらんにお話いただくのが良いでしょう。
いなだ治療院の腰痛施術
筋肉と骨を包んでいる筋膜。筋膜の硬結が出ると、筋肉に負荷がかかり緊張しますし、骨格がゆがみます。
筋膜の硬結をリリースして、筋肉・骨格を整えやすくしていきます。
筋肉は骨についているので、筋肉が緊張すると骨格がゆがんでしまいます。
筋肉を緩めていくことで、骨格のゆがみを整えやすくしていきます。
骨盤は身体の土台。ここがゆがんでいる全体のバランスが崩れますし、腰周りの筋肉にも負荷をかけます。
バキボキはせずソフトで痛くない調整で、骨盤を整えていきます。
頭蓋骨にゆがみがあると、脳脊髄液という身体にとって大切な体液の循環が悪くなります。
頭蓋骨を整えることで脳から神経への命令伝達がスムーズになり、自律神経バランスが安定して自然治癒力が働くようになっていきます。
鍼は身体の深い部分にアプローチしやすかったり、自律神経バランスを安定することにつながります。
手技では緩まない筋肉筋膜を緩めたり、自律神経を整えたりします。
内臓の位置のズレがあると内臓の機能低下につながったり、骨盤に負荷をかけて身体のゆがみにつながります。
内臓を調整することで骨盤を安定させたり、自然治癒力が働くように促していきます。
こんな理想の生活を取り戻しましょう
- 腰が痛くないので夜ぐっすり眠れる
- 椅子に座ってられるので仕事がはかどる
- 家事も子育ても全部出来る
- 行きたかった旅行に行けるようになった
- 歩いても走っても腰がつらくない



施術料金
初回カウンセリング料 | 2,000円 |
---|---|
腰痛施術 | 6,000円 |
※初回は初回カウンセリング料2,000円+施術料6,000円=8,000円、2回目以降は施術料のみ6,000円となります
※初回はカウンセリング・検査・施術・説明などで60分程度のお時間がかかります。
椎間板ヘルニア(と診断されるような痛みシビレ)で苦しむあなたにとって、「何回くらい施術を受ければ良いのか」気になることでしょう。
私もお伝えしたいのはやまやまなのですが、残念ながら今ここで正確な回数をお伝えすることはできません。
あなたの症状の状態・身体の回復力の状態・日々の生活習慣・施術を受けられる頻度などで大きく変わってくるからです。
あくまで一般論としての回数は
これよりも多くなることも少なくて済むこともあるということを、ご理解ください。
改善しない腰痛で悩むあなたに院長が伝えたいこと
私はもう30年弱施術家をやっていますが、原因がわからない痛みはありませんでした。
病院の検査で原因がわからないケースでも、別の見立てをしていければ身体に要因が隠れていました。
だから改善を諦めないで欲しいんです。きちんと身体を見て行けば、痛みにつながる原因は見つかるんです。
原因さえ見つかれば、あとはそれを解消すれば良いだけです、あなたの身体は変わっていくんです。
いなだ治療院で原因を見つけましょう。一緒に改善を追求しましょう。
痛みのない状態を思い出せますか?忘れてしまていても、大丈夫。今度こそ戻れますから。
当院へのアクセス情報
住所 | 〒600-8365 京都府京都市下京区丹波街道町311 |
---|---|
予約 | 当院は予約制の治療院です。ご予約の上、ご来院ください。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 075-344-6750 |
