ブログ

2015/11/26
O脚
【O脚矯正】全6回のプログラムを修了されました
若い女性がO脚で何が悩みかというと
先日、全6回のO脚矯正プログラムを終えられたクライアントさん。
約2か月の間よくがんばって継続されました。
もちろん見た目の問題ですね。
姿勢が悪かったり、歩き方が変だったりするのも、脚のラインにお悩みがあることが多いです。
そしてやっぱり女性ですから、ファッションを楽しみたい。
だけど、O脚のために着たい洋服が着れないという悩みもあります。
その他に、肩こり・腰痛、便秘や足の冷えなんかの症状も悩みであることがありますね。
いなだ治療院のO脚矯正施術の特徴は
身体の骨格バランスを整える整体技法や、トリガーポイント鍼治療で培った筋膜へのアプローチを応用した独自の施術を行います。
しかし、もっとも大切なO脚へのアプローチは、セルフケアによるエクササイズの継続と日常動作の改善なんです。
特に正しい立ち方・座り方そして歩き方を体感を通して理解し、習慣化していただくことを目標にしています。
なので、外からの強制的な力をもって矯正する方法ではありません。
O脚にもさまざまなタイプがあります
このクライアントさんは、立ち姿勢が典型的な内股O脚をつくっていました。
さらに、足と膝下の骨がねじれて膝下O脚も強く出ていました。
初回来院時の状態と6回目終了時の状態
この後は、しばらくはエクササイズを継続してもらいます。
覚えてもらうことは、6回のプラグラムの中ですべてお伝えしています。
膝下はもう少し時間がかかるので、1か月後に再チェックして状態をみて、今後の方針を決めましょう。
お喜びのコメントをいただきました
「後ろ姿の変化は普段見れないので、こう見ると本当に立ち方が変わったなぁと思います。」
「膝下はまだ時間がかかるのかなと思いますが、昔と比べると、座ったときの膝から下の両足の隙間が随分細くなっていました!」
と喜びのコメントもいただいています。
そして、
「今まで歩くといつも腰が痛くなったのが、気が付いたら痛まなくなっていました。」
ともおっしゃっていました。
治療家としては、こちらのコメントはうれしいですね。^^
脚のラインが気になっておられるならお役に立てるかもしれません。